ほうろう
今年の営業が終わりました。
小雪がチラつくすげえ寒い日でしたが、常連様含め何人かにいらしていただき無事納める事が出来て何よりでした。
思えば今年の頭頃はまだ横浜で暮らしていた訳で、年末に自分の店でこうしてポツポツとブログ書いている一年後はまるで想像だにしていませんでした。父の健康状態も有りまさに怒涛の一年間でしたが、こうしてなんとかお店を開店させる事ができました。
我ながら、よくぞここまで来たなー。
まだまだ滑り出したばかり、しかもコロナも全く収まらず更に広がっているこんな状況で、バラ色の未来を描く気分にはとてもなれないのですが、ひとまずここまでやれた事にとても感慨深い気分です。
エースケやくまちょやうーさんといった友人たちの多大すぎる協力と、妻の多大すぎる後押しと理解と協力と、何よりこんな小さなお店に期待してくれている町の人々に本当に感謝しています。
本当にありがとう。
Twitterで流れてきて気付きましたが、そういや今日は大瀧詠一の命日なんですね。
数年前に初めて行った福生は外国のような街並みと日本の典型的な郊外が溶け合ったような、とても不思議な街でした。
実はその時興味本位で大瀧先生の家を探してみたんですが、結局全然分からず。
昔はファンが訪ねていくと奥様がお茶とか出してくれたりしたそうですね。俺も行ってみたかった。
大瀧先生で今年を締めてもよかったのですが、せっかくなので開店祝いで友人の穴見君に御恵投いただいた小坂忠の「ほうろう」を聴きながら締めます。機関車は本当に大名曲。来年カラオケで歌おう。
皆様にとって来年が素晴らしい年となりますように。
どうぞ良いお年をお迎えください。

オアシス近く、与一さん3Fです。
駐車場はございませんので、
近隣の駐車場をご利用下さい。